シマムラの技術力

ダイノックシート

大きな傷で、パテとタッチアップでの補修が難しい場合は、
塩ビシートや、天然木突板などを張って補修します。
新しくシートを張りますので、驚く程、綺麗になります。

ダイノックシートとは、粘着剤付きの印刷フィルムです。3M(ダイノック)、サンゲツ(リアテック)、リリカラ(パロマ)など各社で提供しております。リアルな木、石や布。デザイン性の高いパターン柄。さらにメタルや金箔の風合いのシリーズなど多彩です。全部で1000種類以上もあります。耐久性、耐水性に優れているほか、防火性能では国土交通省の不燃認定を取得。耐候性を強化した、屋外仕様が可能な品も数多く揃っています。素材そのものの劣化が少なく、美しさも長持ち。水拭き等ができるためメンテナンス性もよく、ランニングコストも軽減できます。下地を選ばず美しい仕上がり。空間のイメージを短期間で刷新できる、改修工事に最適なシリーズも各種揃っています。

突板

天然木ツキ板とは漢字で「突板」と書き、語源は単純に突いて削りだした薄い板(単板)というところにある。ちょうどカンナから出てくる丸まった木くずを綺麗に伸ばしたものを想像してもらうとわかりやすいかと思います。

ツキ板の厚みは、現在国内で主流になっているもので、薄突きツキ板が0.18㎜~0.3㎜、厚突きツキ板が0.4㎜~0.6㎜となっており、0.8㎜~2.0㎜の特殊厚突きツキ板もあります。

柾目・板目・杢目が主流となっていますが、製材の際にはプロの職人の「目と知識と経験」が必要となります。 木の形状や目合いなどにより最も適した取り方を選び、その木を柾目の突板に仕上げるか、板目の突板にするか、あるいは杢目の突板にするのかをプロの職人が判断して突板に仕上げます。

塗装

色あせや、キズの付いた木製品の建具、フローリングや家具などの再塗装を行います。また、洗面ボウルや浴室の再塗装を致します。長い間使用した家具は、愛着がありますよね! 再塗装をして、また長いお付き合いをしてみませんか?!洗面ボウルを交換するのと比べて、半額位の金額でお受け致します。

ウレタン塗料

肉付きがあり、光沢に優れています。
塗肌がよく平滑な塗面が得られます。また、塗膜硬度が高く耐摩耗性に優れています。

溶剤系顔料着色剤

透明性微粒子顔料を使用した、素地着色、塗膜着色に使える鮮明性に優れた万能ステインです。顔料系で耐光性に優れており塗膜着色用として最適です。